|
◆春のぐんま認知症アカデミー

「第20回春の研修会 認知症の人の食」
令和7年6月15日開催。今回は認知症の人の食をテーマにしています。チラシには私の母の写真を掲載。食いしん坊の母、食べているときは満面の笑み・長生きしてほしいです。ぜひ、ご参加ください。
代表幹事 内田陽子
詳しくはこちらをご覧ください。 → → →
|
 |
◆絵画展 「メモでもめごと水彩画展」 を開催します。
旅先で私はメモをとりますが、文字だけでは表現できない世界を水彩画で表現します。
3月22日から5月17日・伊勢崎駅南口前の美原診療所隣接のギャラリーMです。無料です。
ぜひ、足をお運びいただきましたらうれしいです。
詳しくはこちらをご覧ください。 → → →
|
 |
◆第13回講演会 
「看護研究の未来に向けての新しいチャレンジ」
第13回講演会では、研究活用賞を受賞した「認知症ケアのICT 電子版包括的BPSDケアシステム®研究を活用した在宅ケアの実践」グループホームあかつき訪問看護ステーション所長老人看護専門看護師 田島玲子氏の講演会・他があります。参加申し込みは無料。
どなたでも参加できます。
詳しくはチラシをご覧ください。 → → →
好評のうち開催終了いたしました。
|
 |
◆「在宅ケアイノベーション大賞」 大募集!
みなさまの在宅ケアに関するアイデア・実践を大募集。
在宅ケアに関連することでしたら大丈夫です。地域での取り
組み、人気あるサービスの工夫、在宅サービスにつなげる
病院看護、子供やおかあさんを支援する地域事業など、全
国に広めたいものをお寄せください。詳しくはチラシをご覧く
ださい。
日本在宅ケア学会
在宅ケアイノベーション研究研修委員長 内田陽子
詳しくはチラシをご覧ください。 → → →
応募締め切りました。
本審査は日本在宅ケア学会2025年9月開催の学術集会で行います。
|